2019/7/13 18:51
庭づくりサポート①
7月11日、(株)タカショー東北支店で行われた庭づくりサポート研修会に参加してきました。
新幹線と電車を乗り継ぎ、最寄りの岩切駅から徒歩8分。
知らない土地を歩くのはなんだかワクワク(^^♪
意外と近いので仙台にお出かけの際に、ちらっと立ち寄ってみるのもいいかもしれません♪
研修会では家と庭をつなぐ5番目の部屋のつくりかたについて。
1つの例ではありますがウッドデッキをつけたはいいけどお庭に出でいない、、
窓やカーテンは閉めたまま、、そとに出たいけど暑い、、、視線が気になる、、
なんて思ったことありませんか?
少しでもお庭に出やすくするためにどんなことを工夫すればいいのか。
5番目のお部屋をつくるポイントは6つ!
今日は6つのポイントから、1ルーフ、2目隠し、3フロアの役割について書こうと思います。
①のルーフは屋根(軒)の事です。最近は軒が短い住宅も多いのではないでしょうか?
ルーフは暑さ予防、雨の吹込みを防ぐ役割がありますが、集合住宅などでは空の目隠しもかねていて
2階からみえてしまうお隣さんからの視線をカットする役割にも!
②の目隠しはプライバシーを守る役割。
外からの視線が気になってカーテンを閉めきっているあなた。目隠しになるものがあれば少しでもお庭に出やすくなると思います。
③フロアはテラスやデッキの事。出来るだけ室内のフロアと同じ高さにしてリビングと同じ感覚で庭に出入りできる空間にするのがおすすめです。
今日紹介した3つはあくまでもお庭に出やすくなるためのポイントです。
次回のブログではお庭で何をして過ごしたいかが重要!
お庭でどんなことをしたいかイメージしながらお待ちください!
ちなみに、こんな素敵なノートも!
では本日はここまで!
ありがとうございました。